STEP1. プロジェクトの申込み
- GMAP管理システムから、プロジェクトの申込み(新規プロジェクト登録)を行います。
- 申込み期限は、受験希望日の2営業日前までです。
※営業日=土日祝祭日および当社指定の休業日を除いた日となります。
※プロジェクトの申込み期限までに受験人数が決まらない場合は、受験予定人数の最大数を記載してください。実際の受験人数と異なっても問題ありません。 - 使用する端末は「集合型WEB受験の推奨動作環境」を満たしている必要があります。申込みの前に必ず確認してください。
-
プロジェクトには有効期限があり、GMAP事務局にてプロジェクトの登録手続きが完了した日から起算して2カ月間ご利用いただけます。
※「ご利用の目的:採用」でお申込みされた場合、プロジェクトは無期限でご利用いただけます。ただし、1年間利用実績がない場合には、プロジェクトの終了手続きをいたします。
STEP2. ID/PW通知メールの設定
- GMAP管理システム上で「ID/PW通知メール」を設定します。
- 「ID/PW通知メール」とは別に、事務局様が内容を自由に設定できる「自由記述メール」もご活用いただけます。
- 登録されている受験者に対し、メールを送信・再送することも可能です。
ID/PW通知メールとは
- 受験者にWEB受験マイページ画面のURLとログイン情報(ログインIDとパスワード等)を送信する為のメールです。
- メールの送信は、受験者の登録時、または「受験者検索・メール送信」にあるメール送信機能から行うことができます。
- 迷惑メール対策としてメールの受信拒否などの制限をかけている場合は、GMAP管理システム「noreply@cbt-s.com」からのメールを受信できない場合があります。「@cbt-s.com」からのメールを受信できるよう設定を行なってください。
STEP3. 受験者の登録
- プロジェクト登録完了のメールを受信した後、「GMAP管理システム」にて受験者の情報(氏名、メールアドレス等)を登録すると、WEB受験マイページ画面(受験者専用の受験画面)へログインする為に必要なログインIDとパスワードが発行されます。
※採用用途のプロジェクトで、ID/PW通知メールを送信しない場合、メールアドレスの登録は不要です。 - 受験者を登録するには、CSVで一括登録する方法と、1名ずつ直接登録する方法があります。
- 受験者の登録時または登録後に、受験者へ「ID/PW通知メール」を送信します。
STEP4. 試験の実施(試験監督官・受験者)
- 必ず、試験監督者の立会いのもと「実施の手引き」に従い制限時間を守って実施してください。自宅での受験はできません。
- 受験者は、受験開始前に個人情報取得(プライバシーポリシー)へ同意する必要があります。
- 問題等の著作権は全て、株式会社グロービスにあります。複製等の著作権を侵害する行為は固くお断りします。
STEP5. 採点結果の確認
-
結果資料は、試験終了後、当日中に「GMAP管理システム」からダウンロードすることができます。
※CSV形式の結果資料は、試験終了後1時間程度で確認することができます。
※プロジェクトの「試験結果ダウンロード範囲」を事務局および受験者に設定した場合、各受験者が自分の結果資料(=個人結果表)と受験した科目の「フィードバック解説書」をマイページ画面からダウンロードすることができます。 - 結果資料は、プロジェクト単位で作成されます。